1391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

5、税の障害者控除を要介護高齢者へも。 介護保険で要介護認定を受けている人は障害者手帳がなくとも市から障害者控除対象者認定書を発行してもらうと、障害者または特別障害者控除を受けることができます。この控除が適用された場合、住民税がかからない非課税ラインが大幅に上がり、住民税課税世帯だった人にとって、非課税になることによって介護医療保険料自己負担額が安くなります。

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

第4条は、定年による退職の特例に関する規定で、第1項の改正は、定年に達した職員業務の性質上、その職員退職による担当者の交代により当該業務継続的遂行に重大な障害が生ずると認めるときなどは、その職員定年退職日に従事している職務に従事させるため引き続き勤務させることができるとするもので、第2項以降の改正は、条文の整理であります。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

エネルギーのまちを目指す上で、今後、環境との共生、市民生活への洋上風力などによる電波障害等、考え得る課題はありますが、課題についていかがお考えなのかお伺いいたします。以上で私の一般質問を終わります。御答弁のほどよろしくお願い申し上げます。(拍手) ○議長(安井和則君) 市長。     (市長 齊藤滋宣君 登壇) ◎市長齊藤滋宣君) 畠議員の御質問にお答えいたします。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

時にはアナフィラキシーという重い症状が現れることもあり、アナフィラキシーショックという血圧低下や意識障害など命に関わる危険性を伴うショック症状もあります。消費者庁調査によると、食物アレルギー患者のうち、約10人に1人がショック症状を起こしているとのことです。 東日本大震災では、避難所アレルギー対応食の備蓄がなく、炊き出しなども原材料が分からないため、多くのアレルギー患者が苦労されていました。

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

総務費においては、財政調整基金積立金5億2601万4000円を、民生費においては、障害福祉サービス等給付費1,100万円を追加し、地域介護福祉空間整備等施設整備交付金1,546万円及び過年度国庫負担金等返還金社会福祉費・児童福祉関係合わせて5679万9000円を計上し、衛生費においては、新型コロナウイルスワクチン接種対策事業費3億8845万7000円等を追加しております。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

8月10日付の秋田魁新報に、NTT東日本澁谷直樹社長が共同通信のインタビューに応じ、大規模な通信障害が発生した際の対応策として、災害に備えて各自治体に配備している災害用公衆電話の活用を提案されていました。 7月に発生したKDDI、auの通信障害では、長時間にわたり、119番や110番などの緊急通報ができず混乱を招いたのは、皆様御承知のことと思います。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

若者の投票率の低さも問題ではありますが、投票したくても投票ができない高齢者障害を持った方の投票しやすい環境整備が必要と思います。 昨年、市議会選挙投票所での光景をある方から伺いました。その投票所地域の会館で畳の部屋です。年配の方が玄関まで手押し車で来られたそうですが、中に入ってからは手すりがないため、段差をはって進まれたそうです。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

それで、一番国指定になって、そして世界遺産になったわけですので、いろんな制約があると思うんですが、この間も大館の高校生、バス5台ぐらいで入ったというふうなことも聞いておりましたし、そこで、例えば一般の方でもいいんですが、障害のある方が実際A、B、C、Dまで、4個の遺跡を見たいといった場合に、車椅子は館内に1個ありましたけれども、そういったA、B、C、D、4つを見るといった場合の車椅子、例えば、でないと

北秋田市議会 2022-06-16 06月16日-01号

上段、北秋田地域福祉センター指定管理料から、6段目の北秋田妖精森指定管理料までの6件につきましては、いずれの施設も現行の指定管理期間が今年度で終了することから、来年度以降も引き続き指定管理を行うために新たに指定管理料に関する債務負担行為を設定するもので、期間につきましては、地域福祉センターから5番目の障害者生活支援センターまでの5施設につきましては令和5年度から令和9年度までの5年間、妖精の森

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

歩行者安全確認のため、横断歩道への音響式信号機設置に関して伺うものですが、音響式は視覚障害者にとっては必要なものですが、車両や歩行者への注意喚起として効果が認められています。 公安委員会の管轄で自治体に権限はないとのことですが、個人や町内会からも要望することは可能だそうですが、市が公安委員会に要望することはできます。音響式信号機設置について市長のお考えを伺います。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

大項目1、住んでよかったと心から言える快適なまちを目指すなら、障害者の方も議会を見られるように。 3月定例会の会期中に、市民の方よりお電話を頂戴しました。うちのおばあちゃんが議会を傍聴したいと言っているので連れていきたいのですけど、由利本荘市議会傍聴席車椅子でも大丈夫ですかとのお問合せでした。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

家族ケアをしている子供たちの総称がヤングケアラーと言われており、障害や病気を抱えていてケアを要する家族がおり、家事や家族世話などを行う18歳未満の子供を指します。 文科省厚労省が昨年3月に発表した調査では、小学6年生の約15人に1人、中学2年生の約17人に1人、高校2年生の約24人に1人が世話をしている家族がいると回答しています。 

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

次に、3款1項2目障害者福祉費における地域生活支援事業について、障がい者総合サポートセンター指定管理料内容をただしております。  これに対し、障がい者の相談支援事業基幹相談支援センター、障がい者虐待防止センターの3つの機能を花輪ふくし会に委託しており、指定管理料の主な内容は、センターに勤務する職員人件費であるとの答弁がなされております。